FE風花雪月 ギルベルトの性能と育成方針
ギルベルト=プロスニラフ

ひとこと紹介
まるでダメな親父 略してマダオ
うーん、支援とか見てればなんとなく事情は分かるんですが、あんまり理解出来ないっていうか…
どうでもいいから早く娘のとこにいけよ って思ったりする
マダオはマダオでも騎士を長くやってたマダオで、若い世代にいろいろ教えてくれたりするし
家族関係の話が無ければまあ…有能おじさんとしての地位を得られてたかもしれない
特徴、方針
(青ルートの軽いネタバレが含まれるので注意)
青ルート、それも2部のみというかなり限定的な場合でのみ仲間になるお助け参戦キャラ
2部序盤は何故かドゥドゥー君がいなくなっているため、その穴を埋めるためのキャラ ということだろう
1部のマイクラン戦で参戦してきたときには脳死突撃の無能っぷりで世話を焼かせ
2部で本参戦したときにも、性能もそこそこで出番も少ないし
キャラ的にもマダオだしで
マジでいいところがない不憫なキャラ
(1部で参戦したとき、コイツがマップ中央の敵弓兵の攻撃範囲に勝手に入るせいで敵の移動ラッシュが始まり、マップ右上あたりで膨れ上がった大群とぶつかる…なんてことになり、特にルナティックだとかなり厳しい状況になる なので、開始すぐに道を塞いでギルベルトを先に進ませないようにして、開始位置付近で増援にぶっ殺してもらえるようにしておくと、後の行軍が非常に楽になる 正直かわいそうだが、生徒の安全が第一だしね、仕方ないね てか、頑張って生かしても結局魔獣戦で勝手に特攻して自滅するんだから関係なくね?)
初期からフォートレスという職であることもあり、ちゃんと盾役としての仕事はこなすことが出来る(優秀な騎士団を付けていることが前提)
が、例えばアリル戦ではとにかく機動力が必要だったりで盾役は足手まといだし、そもそも盾役がいなくてもなんとかなる戦いも多く、キャラの成長次第では出番なしの可能性すらある
さらに、ストーリー戦を3~4回やったら…1部からずっと盾役をこなしてきたドゥドゥー君がもう帰還してきてしまうため…どうあがいてもそこでお役御免になる(性能どうこうじゃなくて、キャラ愛的な意味で もちろん性能的にも1部から育ててきて鬼神や命中+20あたりのスキルを揃えてきてるドゥドゥーの方を優先するのは自明である)
確かに…ドゥドゥー君が帰ってこなかった場合にはずっとスタメンだけどさ、外伝スルーは流石にしないからなぁ…
でだ、加入時のステータスがこちら

守備29!? やるやんけ!
…と思うじゃん?
実は…フォートレスになったら最低保証で守備17が貰えて、しかもステータス補正+10があるから…どんなに守備が低い魔法職とかのキャラでも、フォートレスになるだけで最低守備27は貰えるんですよ
なので、ギルベルト君がすごいんじゃなくてフォートレスが強すぎるだけなんですよね
そんな強いフォートレスなので、加入時は騎士団が弱いから防御31なものの、騎士団や盾装備をいいものにすれば普通にルナティックでもアサシンあたりは完封出来る
そんで…一番キツイところとして、命中が低すぎるってのがある
今更アーチャーをマスターして命中+20取るのも面倒だし、攻撃面ではほぼ仕事が出来ない
あと、大人勢なので2ピンの最低保証が無いのも向かい風だろう
え? 育成はどうするかって?
だって…すぐ交代させられちゃうから…そのまま(フォートレスのまま)使えばいいんじゃないですかね…
ギルベルトの強みである、高いHPと初期からフォートレスであるという点を活かして、ドゥドゥー君がいない間の代わりを務める うん、分かりやすい!
だから、終盤にグレートナイトにするかどうかなども完全におまかせです
あ、そうね…一つ言っておくこととして
戦技に関して、槍で蛍火(守備の30%分威力増加)とかがあるし槍が良さげに見えるが
実際のところは命中が低すぎて、攻撃時は命中安定のスマッシュ(と曲射)しか使わない感じになるので、装備は斧弓がおすすめです
最後に、ギルベルトとアネットでの連携は先生と級長みたいな特殊ペアのため、支援Aで威力+3のボーナスが追加で入る
ドゥドゥー君が入るまで肉壁にしておいて、あとはアネットの副官にして出汁を取れば無駄がない
スカウト条件
2部になると自動的に参戦してくる(青ルート限定)
紋章
なし
おすすめ職業
()内はスキル目当てだけなので、経由するものではない
中級
(ブリガンド)、(アーチャー)
ブリガンドをマスターすると貰える鬼神の一撃(自分から攻撃したとき、力+6)は、物理職なら必須スキル
命中+20も回収したい
…と言いたいところだが、長く愛用するキャラでもないため、面倒なら別に取らんでもええと思う
上級
フォートレス
やはりフォートレスは偉大
機動力がネックだが、この職から変えることは基本考えられない
最上級職
グレートナイト
機動力が大幅に上昇し使い勝手が上昇するが、防御が下がる
低難度向けのイメージ
個人スキル
歴戦の騎士
騎士団を配備中、受けるダメージ-2
ほぼパッシブスキルのような軽い条件で、常にダメージ-2は盾役としてかなり嬉しい
ドゥドゥーのやつとは違って待機の縛りが無いですからね
あれ…もしかしてギルベルト殿って実は優秀だったりする…?
習得できる魔法
理学D で サンダー
理学C で トロン(射程2~3)
信仰D で ライブ
信仰D+ で リザイア
信仰C で Mシールド(聖水をかけるのと同じ)
ギルベルトに魔法を使わせるとかどんな縛りプレイなんすか…
習得できるスキル
指揮D で 守備の応援(「応援」を使用すると、対象者は次ターン守備+4)
指揮C で 怒りの陣(騎士団戦力が残り1/3以下で敵から攻撃されたとき、必殺+50)
ここでは全員共通で取れるスキルは記していない
全員共通で取れるスキルはこちら
応援スキルは中盤以降では基本使わないかなぁ
習得できる戦技
槍術C+ で ブレイクラッシュ(命中時、1ターン敵の守備-5)
槍術A で 蛍火(守備の30%分威力増加)
斧術C+ で スパイク(スマッシュの下位互換)
ここでは全員共通で取れる戦技は記していない
全員共通で取れる戦技はこちら
命中が不安なので、スマッシュと曲射だけ使わせてもらうね…
蛍火はフォートレスとの相性がいいけど、命中+20とかを積まない限りはなかなか使えない
成長率
体力 55%
力 45%
魔力 20%
技 45%
速さ 30%
幸運 15%
守備 45%
魔防 10%
魅力 35%
守備45%は盾役として十分な値
魔防は死んでるが、盾役はみんなこんなもんよね
総合的に言うと一般的な盾役ステータスって感じ
ちゃんと最低限の仕事はしてくれるでしょう
贈り物
貰って喜ぶ贈り物(支援値⤴⤴)
釣り用のウキ
木彫りの女神像
飾り剣
伝書ふくろうの羽根
イメージそのまんまで草
貰って嬉しくないもの(支援値上がらない)
美味しい焼き菓子
素敵なハンカチ
…甘いもの嫌いなんか?
私が見た支援の範囲ではそういったことに関する話はなかったな…
適当な解釈をするなら、甘いものが好きそうな顔じゃないし、私は素敵なハンカチが似合うような高尚な人間ではない… ってところか
でもお茶会の好きな話題に好きなお菓子ってのもあるんだよね~なんでなんやろ
それともここらへんのデータが間違ってたりする?
誰か教えて…
他の贈り物は全て支援値⤴
お茶会情報
他学級だと支援C以上ないと誘うことすら出来ないので注意
好きな茶葉
アーモンドティー
ラヴァンドラティー
アーモンドティーが一番安く(500G)買える
話題
戦闘系、本の話
あたりを選ぶといい
意外なところとして
旅行してみたい国
などがある
一応一覧も載せておくが…
いちいち確認するより、大まかな傾向を覚えておいて、あとは経験でカバーした方がよいのでは…ないでしょうか…
ディスカッション
コメント一覧
登場遅くて育成するにしても大変ですし、正直もう少し初期ステータス周り盛ってくれてもよかったと思う代表
しかも使えるの1ルート限定ですし
更新再開嬉しいです
そうなんですよね…やっぱり登場が遅いのと初期からそんなに強くないって2点がかなり響いてますよね
1部から使えるならまだ育成とか考えても良かったんですが…
トロンを覚えるというのが少し意外な方
ただこの人を魔法運用する事は一生ないのでその魔法娘に譲って貰えませんか
分かります…その気持ち
アネットちゃん射程3の魔法ないですからね、使わないなら譲ってくれよ とは思います
切り返しを覚えるウォーマスターを目指して
ひたすら拳とたまに斧を振っていくべきか…
速さが全く伸びなかろうと相手の追撃を奪える切り返しに
切り返しの発動条件にまでHPを回復させられる瞑想を習得出来る意義はありそう(小波感)
ドゥドゥーと比べると技が地味に伸びるが普通にドゥドゥー育てた方が早い(完)
ドゥドゥー君さえいなければ…
「切り返し・鬼神の一撃・魔神の一撃・命中+20」 これらのスキルが強いという情報だけ知っている状態でやった青ルナ初見プレイでは、「とにかく切り返しさえあればなんとかなるんだろう」と信じて死ぬ気でウォーマスターにした。そして最終決戦でメティオを2回食らって散った。
メティオはもう…メタキャラ以外が範囲に入ったら負け な感じなので、しょうがないです
私もメティオには辛酸を舐めさせられました…
いつも参考にさせてもらってますー。
ドゥドゥーが来るまでアーマー役やってもらって、帰ってきたらアネットの副官にして火力と命中のそこ上げが育成リソース少なくていいと思います。
まぁ、おれはドラマスアネット好きなので、飛行上げるの大変なんですけどね!
アネットの副官にする運用は書いておくべきでしたね…
軽く追記しておきます
ドラマスアネットいいですよね、雷斧使えるのも楽しいですし
娘のアネットとの支援でアネットが気に入りそうな木彫りの人形を渡している描写はあるので、茶会時のお菓子の話題はギルベルト本人よりも実は家族(というかアネット)にどんなお菓子送ろうかと話題を模索してそうなのは想像できますね。
青獅子の夜明けで仲間になる時の守備力29(個人スキル込みで31)はルナの敵剣士の攻撃で4の被ダメージ。森へ居座ることで3。つまり銀の盾で何とか0にできる数値なんですね。
なので毎回「せめて盾持って来てよ…」と思っていたのですが、アッシュ君に銀の盾を持って来てもらっておけばその部分が解決するとつい先日気付きました。(毎回アッシュ君には頭が上がりません)
スナイパーの銀の弓では普通に貫かれてしまうので全く持って油断はできませんが、夜明けの難易度がそれなりに下がりますね(というか、ギルさんの生存率がグッと上がります)
お菓子苦手なのに茶会の話題に「好きなお菓子」があるのは
娘の「好きなお菓子」の話だからかも?
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ