FE風花雪月 レオニーの性能と育成方針
20/6/3 ちょっと修正したよ
レオニー=ピネッリ

ひとこと紹介
男勝りなサバサバ系女子
あのシルヴァンにさえ口説かれないくらい女子っぽさは少ない
幼い頃に故郷でジェラルトと出会い、彼に憧れて教えを請うた過去があり
それ以来、彼の一番弟子を名乗っている
ちょっと引くくらいジェラルト愛が強く、ジェラルトの子である主人公に張り合ってくることも…
特徴、方針
まず最初に
リンハルトとの外伝で得られる、尽きざるもの という弓が
勇者の弓の上位互換の性能をしていて強いので
レオニーを使うならリンハルトをスカウトするのがオススメ
最強キャラきたこれ
技55%に速さに至っては60%
これでいて何故か守備もアーマー並みに高いし
槍弓得意で簡単にファルコンになれるし
しかも近距離連射という実質連撃スキル…というか連撃の上位互換のスキルも覚える
さらにさらに、魅力も伸びやすい
正直フェリクス超えてる
力40%は高いとは言えないが、武器や連撃スキルでカバーしていこう
もし伸びが悪ければ、力の種を食わせることも検討しよう
最終的にファルコンナイトにするのが無難だが
槍だからってソシアル→パラディン→ファルコン と進めるのは
速さ60%という圧倒的な利点をフルスイングでドブに投げ捨てる行為であり、絶対にやってはいけない
いや、育成の楽さを考えれば絶対ダメとまでは言えないが…
折角圧倒的な速さを誇っているのだから
そちらの方に特化させて回避型にするのがいい
ルートとしては、盗賊→アサシンorソドマス→ファルコンが無難に強い
剣弓→槍飛行と進めていこう
(剣弓→弓Cで剣槍に→剣Bで槍飛行に→槍Aで弓飛行に→飛行A+で槍弓に)
普通に考えれば槍がメイン武器になるのだが、レオニーに関しては弓をメイン武器にして槍をサブにするといい
飛行であちこち飛び回りながら曲射を連打し、場合によっては銀の弓などの強力な弓で近距離連射を使って火力を出して… と立ち回っていこう
また、回避力が圧倒的だという点をさらに伸ばすなら
踊り子を取らせて剣回避+20を取り、剣を中心とした回避盾とするのもいいだろう
近距離連射を持ってるし攻撃は弓でしかやらん!弓ゴリラうおおおお!
って方針であれば、単純に力が高いドラマスも選択肢になる
その場合は、最初から力重視で… ブリガンド→ドラゴンナイト→ドラマスってルートになるかな
ファルコンルートとは違った強みがあるので、まあどっちにするかはお好みってことで…
オススメのスキル構成(理想)
ファルコン
弓術LV5(弓A+)
弓の達人(弓S+)
鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)
命中+20(アーチャーをマスター)
警戒姿勢+(飛行A+)
受けをしないなら、警戒姿勢+を槍の達人(弓S+)か慧眼の一撃(ヴァルキュリアをマスター)に変える
繋ぎのスキルとしては
速さ+2(剣士をマスター)、飛燕の一撃(ペガサスナイトをマスター)
弓術LVスキル(弓E+~A+)
斧殺し(剣B)、槍殺し(斧B)
あたり
理想のスキル構成を全部揃えるのはなかなかハード
無い分は繋ぎのスキルなどで代用しよう
ただ、鬼神と命中+20(と慧眼)は無いと話にならないから必須
スカウト条件
力15以上かつ槍術C以上
支援レベルが上がるほど条件が緩くなるので、支援Bくらいにしておけば
かなりスカウトしやすくなるが
要求技能を全く育てていないと流石にスカウト出来ないみたい
体感だが、支援Bかつ技能Dあれば大体スカウト出来るので
引継ぎ無しまたは初回プレイならそのあたりを狙うといいだろう
周回勢なら先生の技能値をぶっぱして終わりよ
紋章
なし
おすすめ職業
()内はスキル目当てだけなので、経由するものではない
中級
盗賊、(ブリガンド)、(アーチャー)
ブリガンドは鬼神の一撃(自分から攻撃したとき、力+6)目当て
アーチャーは命中+20目当て
上級
アサシン、ソドマス
レオニーに関しては、技が伸びやすく力が低めなので
ソドマスの方がオススメかもしれない
最上級職
ファルコンナイト、ドラゴンマスター
ドラマスは単純につよい
個人スキル
負けず嫌い
男性の味方と隣接中、敵に与えるダメージ+2、敵から受けるダメージ-2
受けるダメージ-2はともかく、与えるダメージ+2は結構嬉しい
例えば…敵を斜め横から男のキャラで攻撃して削った後、レオニーでとどめを刺す
という流れだと2ダメージ上がるので
序盤の1~2のダメージが大きく響く状況では、これを覚えておくと役立つシーンがあるだろう
習得できる魔法
理学D で ファイアー
理学C で ボルガノン
理学A で ライナロック
信仰D で ライブ
信仰D+ で リザイア
信仰C で リブロー(魔力/2(余り切り捨て)の範囲内にいる任意の味方1人を回復させる)
信仰B で レスト(魔力/4の範囲内にいる味方の状態異常解除)
リブローはヒーラー向けの魔法として優秀だが
流石に魔法職はない
習得できるスキル
指揮C で 攻め立ての陣(騎士団戦力が1/3以下で攻撃し、 追撃が発生するとき、敵の反撃前に追撃する)
ここでは全員共通で取れるスキルは記していない
全員共通で取れるスキルはこちら
習得できる戦技
槍術C+ で 魔物貫き(魔物に有効)
槍術A で 突槍(速さの30%分威力上昇)
弓術C+ で ブレイクショット(命中時、1ターン敵の守備-5)
弓術A で 近距離連射(射程1 先制2連撃)
ここでは全員共通で取れる戦技は記していない
全員共通で取れる戦技はこちら
有効、特攻って何ぞや って人はこちら
とにもかくにも近距離連射よ
これを出来るだけ早く習得させて、ありとあらゆる場面でぶっ放しまくっていきたい
成長率
体力 40%
力 40%
魔力 20%
技 55%
速さ 60%
幸運 40%
守備 40%
魔防 15%
魅力 40%
強すぎぃ!
魅力が低いと、敵の計略を食らってしまう確率が上がるので
魅力が自前で高いのは嬉しい
贈り物
貰って喜ぶ贈り物(支援値⤴⤴)
釣り用のウキ
訓練用の重し
狩猟用の短剣
伝書ふくろうの羽根
セテスレオニーの釣り支援すき
貰って嬉しくないもの(支援値上がらない)
紋章図解
おしゃれな髪飾り
わかりみが深いラインナップ
他の贈り物は全て支援値⤴
お茶会情報
好きな茶葉
4種のスパイスティー
ハーブティー
ハーブティーが500Gと安く買える
話題
戦闘系、主人公からの声掛け、将来の話
あたりを選ぶといい
意外なところとして
最近読んだ本の話
あたりがある
一応一覧も載せておきますが
いちいち確認するより、大まかな傾向を覚えておいて、あとは経験でカバーしたほうがいいと思います
ディスカッション
コメント一覧
速さの成長率は十分にあるので、最上級職はちょっと手間はかかりますがファルコンよりもドラマスになる方が良いのかなって感じます。※回避盾にする場合は勿論ファルコンですが。
彼女の場合ドラマス、ファルコンどちらになってもメイン武器は弓でしょうし、少しでも火力を補いたいならクラスボーナス、成長率共に力が高いドラマスが適職かなーと。
私は槍も併用してたので考えになかったですが、確かにレオニーは基本弓ばっかり使ってました… そう考えるとドラマスも選択肢になりますね
軽く追記しておきます
アドバイスありがとうございます!
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ